【岡崎市】電車ファン必見! 岡崎市で鉄道イベント「第17回名鉄でんしゃまつり」開催

2025年4月26日(土)10:00~15:00、名古屋鉄道 舞木検査場で家族向けの鉄道イベント「第17回 名鉄でんしゃまつり」が開催されます。

普段は入ることができない舞木検査場内で、迫力満点の「電車つり上げ作業の実演(大型クレーン使用)」や、子どもたちが楽しめる「でんしゃとつな引き」など、様々なプログラムが用意されています。また、引退後も人気の高い「7000系パノラマカー」をはじめ、静態保存された懐かしの車両を間近で見学できる貴重な機会です。

名鉄 でんしゃまつり

プレスリリースより

イベントへの参加には、CentXのwebチケット「でんしゃまつり参加券」の購入と、名鉄出札係員配置駅(弥富、赤池を除く)、名鉄名古屋駅サービスセンター、名鉄観光一部支店窓口での参加人数分の「でんしゃまつりきっぷ」の購入が必須となります。
4月11日(金)より発売開始。参加人数は3,000名とのこと。

詳しくはこちら↓
第17回 めいてつでんしゃまつり

名鉄

見学・実演コーナー

・はたらく車両「名鉄×WAO!ラッピング プラッサーマルタイ」実演
・大型クレーン 電車つり上げ作業実演
・はたらくクルマ実演「きりくしゃ」

  • 車両展示:
    ・9500系6次車
    ・7000系パノラマカー(車内見学可)
    ・往年の名車に逢う(3400系「いもむし」外観、5500系・8800系「パノラマDX」前面)

体験コーナー(一部小学生以下限定)

  • ブルーミュースカイ体験乗車(事前参加券購入が必要)
  • でんしゃとつな引き(小学生以下限定)
  • 名鉄バス9500系塗装車両展示&体験乗車
  • 名鉄の制服を着て電車と記念撮影!(小学生以下限定)
  • 電車の運転席に座ってみよう!(小学生以下限定)
  • パンタグラフ操作体験
  • 踏切非常ボタンを押してみよう!
  • 好きな案内を表示させよう!
  • 踏切を動かしてみよう!
  • 「のりものカード」で遊んでみよう!(小学生以下限定)
  • きみならどうする?ピンチをのりこえよう!~親子で防災&保険ワークショップ~

物販・飲食コーナー

  • 名古屋鉄道 鉄道グッズ
  • 名鉄協商 鉄道関連グッズ
  • 近畿日本鉄道 鉄道グッズ
  • 舞木食堂(社員食堂での食事、事前に食券購入が必要)
  • 名鉄生活創研(鉄道関連グッズ、屋外での軽食・飲料販売)
  • 名鉄エリアパートナーズ(屋外での軽食・飲料販売)

PRコーナー

  • にしがま線・広見線PRコーナー
  • 「エコモビ」PRコーナー
  • エコクイズラリー

会場および周辺に駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。

会場へのアクセスは、名鉄本線本宿駅からシャトルバスで約10分。本宿駅発 9:40~12:00、舞木検査場発 12:00~15:10。

普段見られない名鉄の裏側を覗き見たり、貴重な車両たちと出会ったり、ワクワクドキドキの体験が盛りだくさん! ご家族みんなで、忘れられない鉄道の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

名鉄 舞木検査場はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!