【岡崎市】「また食べたい」が自然にこぼれる。香ばしさとやさしさが同居する「石窯パン工房 プース」
牧御堂町にある「石窯パン工房 プース(POUSSE)」。石窯で焼き上げた本格的なパンが美味しいベーカリー。
絵本のような外観と、あたたかな空間
「プース」は、赤い屋根と白い壁が印象的な可愛らしい建物で、まるで絵本の世界から飛び出してきたような可愛らしさ。
店舗横にはベンチやテーブルがあり、購入したパンとコーヒーをその場で楽しめるスペースも整っています。
素材選びから焼き上げまで。パンづくりへのこだわり
「プース」のパンは、見た目の美しさや味だけでなく、「安心して毎日食べられること」を大切にされています。
その象徴のひとつが、自家製粉へのこだわりです。お店では、石臼で小麦を挽く“自家製粉”を行っており、挽きたての小麦を翌日から使用しています。これは、小麦粉は製粉直後から酸化が始まり、時間の経過とともに質が落ちてしまうから。
さらに、酵母も市販のイーストではなく、自家製の自然酵母のみを使用。天然酵母でパンを発酵・熟成させているとのこと。
小麦粉は、厳選した低農薬の国産小麦。さらに、マーガリンやショートニング、香料や保存料、合成着色料といった人工的に作られた添加物も極力使わず、「子どもから大人まで毎日安心して食べられるパン」を目指しているとのこと。
石窯ならではの香ばしさとふっくら感
「プース」の最大の特徴は、石窯で焼き上げるパンの美味しさにあります。
高温で一気に焼き上げることで、外はカリッと香ばしく、中はもっちりとした食感に。
店頭には、惣菜系から甘いパンまで多彩なラインナップがずらり。
とくに人気なのが「クロックムッシュ」。この日は、クロックムッシュと無添加ブタバラベーコンのジャンボクロックムッシュと、完熟黒レーズンとクルミ食パンの蒸し鶏たっぷりクロックムッシュが並んでいました。
テレビでも紹介され、お昼前には売り切れてしまうこともある人気商品です。チーズの香ばしい焼き目と、やさしいベシャメルソースや肉との絶妙なバランスに、ひと口でファンになる方も少なくありません。
また、筆者が個人的にお気に入りなのは「蒸し鶏カレー」。スパイシーなカレーとさっぱりとした蒸し鶏の組み合わせが印象的で、しっかりとした食べ応えがありながらも重たさはなく、ランチにもぴったりな一品です。
ちなみに、「プース」は筆者にとっても特別な場所です。我が子が人生で初めて口にしたパンが、このお店のパンでした。素材や製法にこだわっているからこそ、安心して子どもに食べさせられる──そんな信頼感が、「プース」にはあるのです。
パン購入でオーガニックコーヒーが無料に
「プース」では、パンを購入した方に向けて、オーガニックコーヒーを1杯無料で提供するサービスもあります。セルフ形式で淹れられるコーヒーは、深煎りで香り高く、焼きたてのパンとの相性も抜群です。
お連れの方も一緒に利用できるのがうれしいポイントで、晴れた日には外のテーブル席でコーヒーを片手にゆったり過ごす方の姿も見られます。
外の空気を感じながらいただくパンとコーヒーの時間は、慌ただしい日常の中で、ふっと心を緩めてくれる贅沢なひととき。
「石窯パン工房 プース」は、自家製粉・自家製酵母・無添加へのこだわりを貫きながら、毎日安心して食べられるパンを丁寧に作り続けている、岡崎市の名店です。焼きたてパンの香ばしさと、オーガニックコーヒーの香りが重なり合う店内には、どこか懐かしさと温かさが漂っています。
筆者にとっても思い出深い「プース」。これからも家族で何度も訪れたい、そんなパン屋さんです。皆さまもぜひ、「プース」で心と体にやさしいパン時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
石窯パン工房 プースはこちら↓