【岡崎市】8月1日はオトマルシェへ! 夏の朝を楽しむ月イチ限定マルシェ

毎月1日に「OTO RIVERSIDE TERRACE(オトリバーサイドテラス)」で開催される「オトマルシェ」は8:00~正午ごろまでの朝市です。次回開催は2025年8月1日。

次回の開催は2025年8月1日、出店は29店舗。オトマルシェ

出店一覧

【リバーサイドエリア】
1.スペシャライズド岡崎:自転車の試乗体験
2.kun:小麦粉・卵・白砂糖不使用のお菓子
3.植物菓子 翠:植物性由来の菓子
4.ゆくりね:手作り石鹸・アロマ雑貨
5.dotty:似顔絵・イラスト雑貨
6.Oriya:布・糸・リボン
7.甘雨:米粉のパンとおやつ
8.co_antik:蚊帳生地と古道具
9.あ〜ちゃん農園:野菜・花・ドライフラワーのスワッグ
10. sakura blume:ポリマークレイアクセサリー
11.Fu_suk.:革小物・レザーアクセサリー
12.myy-bazaar:大人服・子供服・布小物
オトマルシェ

2024年8月1日撮影

【ストリートエリア】
13.ayakicoffee:コーヒーなどのドリンク
14.いとカフェとスパイスの FACTORY:ドリンク・カレー・ミックススパイス
15.淳ちゃん焼きそば:玄米糀焼きそば・いさむポークフランクなど
オトマルシェ

2024年8月1日撮影

【テラスエリア】
16.古着屋わたしのicchaku:レトロな古着やアクセサリー
17.hang secondhand & upcycle:キッズ古着
18.わたしとくらす:米粉のプラントベース発酵菓子
19.YAMABIKO青空市nanadryfood:下山の野菜・ドライフルーツ&ベジ
20.焼き菓子と天然酵母パンSachi:焼き菓子・天然酵母パン
21.Hapy・age farm:無農薬・無肥料の自家栽培ハーブティーとドリンク
22.KOU pastry shop:クッキー缶・バターサンド・焼き菓子
23.野本養蜂園:はちみつ
24.縁 sweets&bread:パン・焼き菓子
25.Blue:手づくり布ナプキン・下着など
26.monologue:パン・ケーキ・焼き菓子・自家製調味料 ※オトマルシェ事務局・駐車券割引機
27.エニタイムフィットネス東岡崎店:体組成計を活用したカウンセリング
28.きょうのたのしいこと:ねこのためのチャリティのお店
29.aukai general store:服・雑貨・靴下など
オトマルシェ

2024年8月1日撮影

オトマルシェをより快適に楽しむためには、いくつかの準備があると安心。開催は朝8:00から正午までですが、できるだけ涼しい時間帯に訪れることで、混雑や暑さを避けてゆっくりと会場を回ることができます。

また、出店者の多くは環境に配慮した取り組みを行っているため、マイバッグやマイボトルを持参するのがおすすめ。

夏場は特に気温が上がるため、保冷バッグや保冷剤の準備が必要です。生菓子やお弁当などを購入した際には、鮮度を保つためにもこうした対策が欠かせません。

さらに、屋外開催のため、日傘や帽子を用意したり、こまめに水分補給をしたりするなど、熱中症対策にも十分ご注意ください。準備を整えておけば、心地よい朝市のひとときをより満喫できるのではないでしょうか。

オトリバーサイドテラスはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!