【岡崎市】子どもと一緒に忍者体験! 「修行の館」で遊んで学べる体感イベント
2025年9月7日(日)まで、「おかざき世界子ども美術博物館」で、「ザ・体感ゲーム ニンジャ ~修行の館~」が開催中です。
「ニンジャ ~修行の館~」ってどんなところ?
「ニンジャ修行の館」は、お子さんが忍者になって様々な試練を乗り越える、体験型のイベントです。展示室全体が忍者の修行場になっていて、ゲーム感覚で体を動かしながら遊ぶことができます。
修行その一:ふわふわ迷路で知恵を磨け!
会場に入ってまず目につくのが、巨大なふわふわの迷路です。
壁が柔らかいので、ぶつかっても痛くありません。迷路の中には、忍者になるために必要なアイテムが隠されていて、スタンプラリー形式で探しながら出口を目指します。
修行その二:吊り橋や壁をよじ登れ!
忍者といえば、身軽な動きが大切。ここでは、吊り橋を渡ったり、壁をよじ登ったりと、身体をフルに使ったアクティビティを体験できます。
修行その三:光の修行で集中力を高めよう!
暗い部屋の中で光る明かりを素早くタッチする修行。これは集中力や反射神経を養うのにぴったりです。
青チームと赤チームに分かれて競うことも可能で、繰り返し挑戦したくなる楽しさがあります。
筆者も実際に子どもを連れて体験してきました。
ふわふわ迷路では笑いながら夢中になってアイテムを探し、吊り橋や壁登りでは「できた!」という達成感。光の修行では、集中力を高めながら遊べるのがとても印象的でした。
修行を終えると「忍者認定書」が!
すべての修行をクリアすると、頑張った証として「忍者認定書」が手渡されます。子どもにとって特別な思い出になること間違いありません。また、会場にはフォトスポットも設置されているので、写真を撮って家族の記念に残すことができます。
忍者修行を通して得られる達成感や思い出は、夏休みの特別な一日を演出してくれるでしょう。岡崎市で子どもと一緒に楽しめるイベントを探している方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
おかざき世界子ども美術博物館はこちら↓