【岡崎市】毎月1日開催「オトマルシェ」10月の出店者一覧|地元グルメ・雑貨・ワークショップ

岡崎市で毎月1日恒例の「オトマルシェ」

岡崎市で毎月1日に開かれる朝市「オトマルシェ」は、地域の食・暮らし・文化を楽しめる人気イベントです。

2025年10月1日(水)も、会場となるオトリバーサイドテラスに多彩な出店者が集まり、朝からにぎやかに開催されます。時間は、8:00~正午ごろまで。オトマルシェ

出店者一覧

■リバーサイドエリア

1.ゥさん食堂:季節のお弁当・ドリンク
2.はらぺこ菓子店天秤堂:グルテンフリーの生菓子・焼き菓子
3.はしもとひとみ:菜食弁当・テトラむすび
4.植物菓子 翠:植物性由来の菓子
5.kecocake:焼き菓子・生菓子
6.Oriya:布・糸・リボン
7.甘雨:米粉のパンとおやつ
8.手作りお漬物 井川商店:無添加お漬物
9.あ〜ちゃん農園:野菜・花・ドライフラワーのスワッグ
10.sakura blume:ポリマークレイアクセサリー
11.Fu_suk.:革小物・レザーアクセサリー
12.宇治茶GANG:京都のお茶農家のお茶
13.わたしとくらす:米粉のプラントベース発酵菓子
14.myy-bazaar:大人服・子供服・布小物
15.Bucks yard:マフィン・パウンドケーキ
16.kun:小麦粉・卵・白砂糖不使用のお菓子
17.葉楽:日々のお花
18.hangsecondhand&upcycle:キッズ古着
19.YAMABIKO青空市&nanadryfood:下山の野菜・ドライフルーツ&ベジ
20.ゆくりね:手作り石鹸・アロマ雑貨
21.cafe plein soleil:自家焙煎珈琲
22.みやもと糀店:麹・味噌・調味料
23.摘み草薬膳:変わり種キムチ・摘み草七味唐辛子

オトマルシェ

2024年10月1日撮影

■ストリートエリア

24.キッチンだのん:シンガポール鶏めし・サーターアンダギー
25.ayakicoffee:コーヒー・季節のドリンク
26.いとカフェとスパイスのFACTORY:ドリンク・カレー・ミックススパイス
27.淳ちゃん焼きそば:玄米糀焼きそば・いさむポークフランクなど

オトマルシェ

2024年10月1日撮影

■テラスエリア

28.古着屋わたしのicchaku:レトロな古着やアクセサリー
29.ありちゃんのまかない:旬の野菜と地元食材のお弁当
30.カタリ文庫:古絵本
31.ウミノマエストア:量り売り食材・調味料
32.野本養蜂園:はちみつ・はちみつ加工品
33.Konditorei Zuckerfee:オーストリア菓子・ウィーン菓子
34.iro no megumi:手作りのバスボム販売とワークショップ
35.めぐみ飴本舗:げんこつ飴・トリュフショコラ
36.きょうのたのしいこと:ねこのためのチャリティのお店
37.焼き菓子と天然酵母パンSachi:焼き菓子・天然酵母パン
38.Hapy・age・farm:ハーブポテト・ハーブティドリンク・植物
39.KOU pastry shop:バターサンド・焼き菓子
40.縁 sweets&bread:パン・焼き菓子
41.Blue:手作り布ナプキン・下着など
42.パンダコーヒーロースターズ:自家焙煎コーヒー豆・テイクアウトコーヒー
43.monologue:プラントベースのスイーツ・パン・自家製調味料 ※オトマルシェ事務局・駐車券割引機はこちら
44.lakuune:アロマハンドトリートメント・ハーブティ
45.aukai general store:服・雑貨・靴下など
46.MY on PACE:普段使いの器

オトマルシェ

2024年10月1日撮影

10月1日は岡崎市内の小中学校がお休みの日。部活動の大会に参加する生徒さんもいますが、予定が空いている方は、ご家族そろって「オトマルシェ」に訪れてみてはいかがでしょうか。

オトリバーサイドテラスはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!