【岡崎市】毎日通いたくなるお惣菜とおやつ。おうちごはんの頼れる味方「いくり」

以前、オープンされると記事に書いた「いくり ごはんとおやつ」。2025年5月11日のオープンから3日目に、さっそく訪問しました。

お店の方に伺ったところ、初日は開店前にすでに50人ほどが列を作っていたそうで、地域の皆さんの期待の高さが伝わってきます。

いくり

いくり
2025年5月11日(日)12:00~持ち帰り専門店 「ごはんとおやつ「いくり」」が新たにオープンします。 以 …

以前の居酒屋店舗をご存知の方には、店内の雰囲気がガラリと変わったことに驚かれるかもしれません。

いくり

木の温もりを感じるシンプルで清潔感のある内装に変わり、丁寧に並べられたお惣菜やお弁当、おやつが、まるで「おうちごはん」のような優しさを演出していました。

いくり
お惣菜は日替わりで用意されている物もあるとのことで、訪れるたびに新しい出会いがあるのも魅力のひとつです。

毎日訪れても飽きがこないかも。

いくり

筆者が購入したのは、鶏つみれ団子・切り干し大根。
どれも味つけがやさしく、手作りの温かみを感じられるお味でした。

いくり

また、お惣菜だけでなく、プリンやシフォンケーキ、クッキーなど、ちょっと一息つきたいときにぴったりの手作りおやつも並んでおり、つい目移りしてしまいました。
こちらはプリン・ごまだんごを購入。

プリンは卵のコクがしっかりと感じられ、ほっとできる甘さが印象的でした。ごまだんごは、胡麻の香ばしさが際立ち、もっちりとした食感とのバランスが絶妙。小さな一粒にも丁寧な手仕事が感じられます。

いくり

店内にはイートインスペースはありませんが、お店の外にはカウンターやベンチが用意されており、晴れた日にはその場で食べるのも素敵な時間になりそうです。

いくり

今なら、オープン記念として「500円割引券」が配布されております(※無くなり次第終了とのことです)。この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

なお、オードブルなどの注文も可能とのことで、こちらは3日前までの予約制。ちょっとした集まりやおもてなしにも便利ですね。

いくり

日常のなかにほっとする味があるというのは、とてもありがたいこと。

ちょっとしたご褒美や、日々の食卓にやさしい味をもうひと品。
気軽に立ち寄れて、毎日でも通いたくなる。
あなたの新しい「日常の味」を探しに、「いくり」に足を運んでみてくださいね。

いくり はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!